· 

ブリッヂ工法

気づけば蝉の鳴き声が聞こえなくなりましたね...

もう夏もクライマックス。(個人的に涙デスw)

UnirTechnica株式会社のとーるです♬こんにちは!!

 

現在僕の担当している現場の一つで

大きな一軒家のリフォームをさせて頂いております。

いつもいつもお世話になっている

『有限会社ひまわり』さまの案件でございますw

ホームページは⇒こちらw

 

築年数は20年ほど経っているのですが

比較的綺麗な良好物件です( *´艸`)

 

今日はその中の一部工事をご紹介いたします☆

 

屋根の笠木と呼ばれる一番上の部分。

 

↓↓↓↓経年劣化によりコーキングが割れてしまってます...↓↓↓↓

 

 

この亀裂部分から

雨水が浸入してしまいます。

 

ですがこの時点では

まだ雨漏れはしません!!

なぜまだ漏れていないのかは⇒こちらw

 

ただ。

このまま放っておくと

ルーフィングまで劣化して

雨漏れの原因となってしまいます。タイヘン!!

 

通常であれば

コーキングにて埋めてあげれば雨水の侵入は防げるのですが

十数年たてばまた同じように劣化し割れてしまいます。

 

致し方無いことではありますが

より良い施工方法として『ブリッジ工法』で処理しました!(^^)!

 

簡単に工程を説明しますと。

 

 

↑↑↑↑まずは劣化した古いコーキングを撤去します。↑↑↑↑

 

 

↑↑↑↑シーラーを塗ります↑↑↑↑

コーキングと笠木が良くくっつくように溶剤を塗布します。

 

 

↑↑↑↑バックパッカーで型枠を造っていきます↑↑↑↑

コーキングをせき止める為にスポンジで施工します。

 

 

↑↑↑↑下準備完成w↑↑↑↑

 

 

↑↑↑↑コーキングを流しますw↑↑↑↑

空気が入らないように空気を押し出す感じで

流していきます。

 

 

↑↑↑↑ヘラで馴らしていきます↑↑↑↑

これが意外と難しいのですw

 

 

↑↑↑↑コーキング終了↑↑↑↑

ここで乾燥の為一日空けます。マダカナw

 

↑↑↑↑スポンジを外して完成!(^^)!↑↑↑↑

 

通常行うコーキングと異なり

型枠を造ってコーキングを流し込む為

手間はかなりかかりますがその分

何倍もの耐久性が確保されます。

 

これでゲリラ豪雨がきても安心ですね☆

ご愛読ありがとうございました。

>多能工・内製化

>物件再生