みなさま、おこんにちは!
水曜ブログデーです。
北九州市は子育て環境いちばんだよ♡

みなさん、ご存知でしたか。
わたしはなんとなく知っていたような気がします。
いちばんの環境の中で子育てできて幸せですね。
ありがたいことでございます。
そんなわけで、本日もあの方の話題です。
芸術の秋ですね。

おむすめに初めて絵具を与えてみました。
わたしの父は元は絵描きさんでした。
隔世遺伝ありうるよ!!
と、意気込んで使い方を教えました。
で、上のような絵が出来上がった、
のではなく、
それは全体のほんの一部です。
想像に難くないでしょ(゚∀゚)
彼女の座っていた周りの床、机、本人も絵具まみれになりましたよね(゚∀゚)
うんうん、いいんだよ。
そうなるよね。
それを写真にとる暇はなかったですザンネーーン。
自分を洗い、絵具まみれさんを洗い、机と床を拭いて被害の拡大を防ぐのが先でした。
本人は絵具がたいそう気に入ったようで、
そのあとも何度もあたりを絵具まみれにして喜んでいました。
普通の絵具の落ちにくいことね!
落ちやすい絵具を与えるべきでした。
お掃除しているわたしに背後からおむすめ
「ごめんさい」(´・ω・`)
ですって!
んめっちゃかわいい!
これは謝らなくていいのよーーーーーう!(´;ω;`)

いつかこんな絵が描けるようになるとイイネ!(←おい)
いま一番お気に入りの絵本です。
わたしのね。
んめっちゃ可愛いステキな絵。
いろんな人が普通の一日の終わりに、
ごほうびのようなまるい月を見るというお話です。(←ざっくりー)
第22回日本絵本賞大賞の作品です。
絵が可愛くてステキな絵本です。
良かったら読んでみてください。
それではみなさん、ごきげんようヾ(*`Д´*)ノ"彡☆