みなさま、おこんにちは!
お久しぶりでございます。
日々やらねばならぬことは山積みで、ブログをどんどん押しやっていたら、
なんと4カ月が経過していました。
毎週木曜に書くとか言っておいてごめんなさい。
でもみなさんだって毎週木曜日にミセスミヤモトのブログを読む時間なんてないよね?(゚∀゚)
え?
ある?
あるの!?
ありがとうございます。
じゃ、書くね(゚∀゚)←なれなれしい
あ、でも今度から毎週水曜日に書くことになったのですyo(゚∀゚)
ミスターうちのしゃちょさんがお決めになったんですyo(゚∀゚)
ガンバルヨ!
イッショケンメイガンバルヨ!
というわけでブログを開いたら、書きかけの記事が出てきました。
エー(* Д ) ゚ ゚
写真を貼り付けたところで終わっていましたよ。
エー(* Д ) ゚ ゚
そんな中途半端なことあるー?(* Д ) ゚ ゚
ええ、あったんです!(・∀・)/
というわけで、というわけでが多い気がしますが、本日はその時書こうとしていたことを記憶をたどって再現してみようと思います。
誰にも正解がわからないので、それのなにが面白いのかわからないけど、お付き合いください('◇')ゞ
まずはこちらの写真です↓

弊社の前で、しゃちょさんが育てている植物です。
これは、たぶん、さくらんぼです。
植物に弱い私でもわかります。
季節は春。
「みなさん、春ですよー! 春が来てまーーーす!」
ということが言いたかったのでしょうね!(゚∀゚)

わざわざ花のアップも貼り付けてありますよ。
きれいね!
春ね!
春だね!!(゚∀゚)
ああ、春だわー(゚∀゚) ←ほかにないのか
サクランボ、たくさんなったらいいな!(゚∀゚)
次のお写真はこちら↓

おむすめです。
このとき、2歳2か月。
パズルが好きで、このミッキーの8ピースを上手にできるようになった頃ですな。
できるようになりました! ということが言いたかったようです。

完成すると得意げに見せに来ます!
かわいいですね!
そして、ごらんください!
上手に水平を保って運んできます!
ということが言いたかったのか。
そうそう、このあとは12ピースができるようなりました。
16ピースもあるのですが、それはまだできていません。
てゆうか、してないな、最近。
今日渡してみよう。
するかもしれませんね。
まだあるぞ。
次のお写真はこちらです↓

室内でニット帽。
洗濯物干からバスタオルを

バサ!
投げ捨てる。
ちなみに、我が家では洗濯物はオール室内干しです。
お天気も、花粉も排気ガスも、煤煙、光化学スモック、火山灰(←)も
なーんにも気にしなくてよい上、除湿器のおかげですぐに乾きます。
洗濯機から出して、その場で干して、その場がクローゼットなので
衣装ケースにしまったり収納用のハンガーにかけ替えておしまいです。

なんて話をしていたら、おむすめ、物干しに登っています。

このころからはじめたのか。
よいしょよいしょ。
おしりがかわいいですね。
今じゃ当たり前に登りますが、こんな感じで少しずつ上手になっていったのですね。

棒の上に乗って、ママがキレるかどうか一回確認。
写真撮ってるー。
じゃ、続けまーす。

立ちあがる。
そして

綱渡りのように行ったり来たりする。
という遊びです。

上手に足を運んでいます。
今は洗濯物を全部取って、渡してきます。
乾いていたらありがたいけど、まだ濡れてるときは困ります。

お風呂前のひと時はいつもこうして遊んでいます。
だんだん体重が重くなってきたので、壊れる日も近いです(´;ω;`)
以上、いつものどうでもよいお話だったようでした(゚∀゚)/
それではごきげんよう!