みなさん、おこんにちは(゚∀゚)
さむいですネ!!(゚∀゚)
車の窓に昨日から積もった雪が解けずにいます。
タオルでバッサー落としてみました。
お湯とかかけたほうがいいかもしんない。
昨日は北九州都市高速が通行止めだったし、
移動で大変な思いをされた方が多かっただろうなと思います。
んね(゚∀゚)
さて、我が家の断熱性能が江戸時代であることは
周知のことと思われますが(←思われない)
ついに
ついに!
断熱することにした(゚∀゚)
DIYで!

うちの窓です。
窓枠とガラスはガムテープで押さえています。
風が吹いたらものすご
ガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタ
ゆうので。
ほいで、窓枠と窓の隙間がものすごあいてて、
覗けば普通に外が見えますし、
風はビョービョー入ってきます。
え、なに、ここコストコの入口なん?
みたいにビョービョー。
カーテンゆらゆら。
暖房も全然効かへん。
そこでわたくし考えた(゚∀゚)

↑これや!
ビニールカーテン(゚∀゚)
をタッカーで止める!(゚∀゚)
両方楽天にて購入。

バチン!
バチン!
バチン!
ゆうて留めたとこ。
これでどうや!
と思いつつも内心、これ下スカスカやな。
風集まって下からビョウビョウ出てきよるな。
と思いました。
ら、そうなりました。
ミスター「寒いヨ、リエさん。これ下から風クルヨ。下も留めないと」(´;ω;`)
ですよね。
下もタッカーでバチンしてしまったら窓開けられないからねー。
どうしよう。
ちゃんと留められて、開けることもできる方法。
なにかあるかな。

考えろ!
考えろ!
考えろ!
think!
think!
think!

ひらめいた!
これや!

マジックテープ!
マジカルテープ!
面ファスナー!
いろんな呼び名!
両面テープ付き!

これをカーテンの下部と窓枠の下に!
レッツ貼り貼り!
これで風を食い止められるぞ!

ご覧ください。
吹き込む風を含んで、こんなパンパンに膨らんでいます。
これらの風が全部室内に入っていたんですよ!
寒いですね!
そらエアコンも効かへん。
しかし、これで今日からあったかいです。
ほんとこれだけで全然違うので、もし隙間風にお悩みの方がいらっしゃいましたらおススメします。
今どきあんまいないですかね、木枠の窓の家にお住いの方。
やっぱサッシのお家に住んでらっしゃるのかな。
この方法。
かっこいいとか、かっこ悪いとかそいういうのは全然考えてません。
そういうことであれば、しっかりとした方法もござる。
それは
インプラス(内窓)を取り付けるという方法です。
弊社にお問い合わせくださいませ。
防音に段熱性能もググッと上がりますので。
それではみなさまごきげんよう!
暖かくしてお過ごしくださいませ!