みなさん、おこんにちはヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
極寒の日だったり、
あれ? なんかぬるい?
って日だったりするせいか
弊社では風邪が流行しています。
手洗いうがい、マスク着用などで
風邪を予防しましょうヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
いつもはだいたいもらってしまう私ですが
今のところ無事です。
いつもだいたいもらわないこちらの方は
今日もものすごくすこやかです。

数字パズルの3を二つ手に持たされて
「目に当ててこっち向いて! のび太! のび太!」(*´∀`)アハハハハハ
と母に強要されるおむすめの図。
しぶしぶ片目だけしてくれたけど、こっちは向いてくれませんでしたよね、ざんねーん(*´∀`)アハハハハハ
そんなおむすめも先日2歳になりました。

ケーキは八幡西区相生町のサウスルーム様にお願いしました。
ユニールテクニカで設計施工させていただいたケーキ屋さんです。
めっちゃおいしかったですよー♪
これはオーソドックスなわたしが好きな生クリームのケーキですが、
似顔絵ケーキなども作ってくださいます。
次はお願いしてみようかと思っています。
本人の顔よりも好きなキャラクターとかのほうが
喜ぶかもしれませんね。
では、おむすめの成長を1年ごとの顔写真でみてみましょう。
興味ないとか言ってはいけないyo( ˘ω˘ )

まだ病院にいたころですねー。

1年経ってこうなった。

赤子も2年経つとこうなる。
登ってはいけないと3000000回言われても
そこに衣装ケースがあるかぎり、その上に登ってしまうようになる。
デスクとチェストの上にも登ります。
触っていけないものは片づけてしまうことができるんだけど、
登れないようにすることは不可能じゃないですか?
「登ってはいけない。落ちてけがをしたらママは大変悲しい」
と言い続けるしかないんだろうか"(-""-)"
しかし、
「2歳児はダメばかリ言うと余計にするようになるよ」
という話を今日聞いたところ。
えーーーーー!
もう3000000000000回も言ってしまったじゃないか!(←増えたな)
もう登るものだと思って、2歳時代を過ごせばいいのかな!ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
そうなのかな!ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
そんなおむすめの現場デビューです!

初めての現場。
一番はじめにハンマーを手にした。

次にちりとりを手にした!
はじてのガラ拾い!

そしてウロウロ。
はじめて床から生えたボルトにつまづいた!
さもありなん!
あぶい!
現場は危いがいっぱいです。
スタッフの集合写真のために現場に集合しただけです。
働かせてはいませんよ。
念のため(*´∀`)アハハハハハ
それではみなさん、ごきげんよう!
メリークリスマス!
